
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2019年は定期的に動物園・クマ牧場を訪問してクマたちの様子を写真におさめてきました。そんな”熊活”を2020年も継続していきます。
今年に訪れたい動物園・クマ牧場を考えていましたが、ざっと挙げてみると…
盛岡市動物公園
姫とリオと2頭が一緒にいることから見えるいろいろな姿を今年も追いかけていきたいです。
北秋田市のくまくま園
盛岡市動物公園のリオの出身の園で、前から気になっていました。今年は是非訪問したいと思います。
阿蘇カドリードミニオン
エゾヒグマや ニホンツキノワグマだけでなく、ウマグマ(チベットヒグマ)、グリズリー、アメリカクロクマ、ヒマラヤグマもいて、多種多様なクマたちを見られることから、前から訪問したいと思っています。
北海道新得町のベア・マウンテン
今年は順調に行けばテツロウ(のぼりべつクマ牧場に在籍していたオスのヒグマ)がデビューできるかもしれません。もう長いこと会えていないので、今年に会えるといいなと思います。
のぼりべつクマ牧場
この数年、ベテランのクマたちが引退して、若いクマたちが登場して、顔ぶれが変わってきています。今年もクマたち1頭1頭と向き合えるのを楽しみにしています。
仙台市八木山動物公園
ツバサというニホンツキノワグマがダイナミックな動きをしているのをSNSで見ていて、一度は会いに行きたいと思っています。
神戸市立王子動物園
ウマグマ(チベットヒグマ)、ニホンツキノワグマ、エゾヒグマがいて、こちらもヒグマがみられる動物園として気になっています。
神戸どうぶつ王国
アメリカクロクマがいる動物園です。アメリカクロクマはなかなか見られる機会がないので、是非訪れたいです。
奥飛騨クマ牧場
2019年も訪問しましたが、いろいろなツキノワグマがいて1頭1頭を見るのが楽しかったです。
富士サファリパーク
ヒマラヤグマ、アメリカグマ(アメリカクロクマ)、ヒグマがいて、自動車から近くで見られるのでぜひ訪れたいです。
台北動物園
海外の動物園にもいずれは行きたいのですが、台北動物園にいるタイワンツキノワグマを見に行こうと計画しています。
この他にも、関東圏の動物園にも行くつもりです。ざっと挙げるだけでも、
- 上野動物園
- 多摩動物公園
- よこはま動物園ズーラシア
- 野毛山動物園
- 大宮公園小動物園
- 東武動物公園
- 日立市かみね動物園
でも、週末は多くても52回、これと長期休暇を合わせても、年間に30回の訪問ができれば上々かなと思います。
動物園・クマ牧場の訪問以外には、2020年もクマたちの写真を熊小屋通信にまとめてコミックマーケットなどで頒布する予定です。
また、余力があったら、写真以外にクマの何かに取り組みたいとも思います。
No comments yet.